先日、ブログを始めて1年が経過しました。
ブログに意識が行ってしまい、気がつけば全く運動していません。
今日久しぶりにジムに行ってきました。
想像以上に体が老化していた
スポーツジムの履歴を見ると、7月にチョロっと通った形跡があるものの、
殆どスポーツジムから遠のいた日常。
7月に自転車通勤を始めて、夏の間は続けていたものの
雨天などを理由に、ここ2ヶ月ほど全く乗っていません。
で、今月始めに風邪を引いたのですが、体力が無さすぎて2週間ほど治りませんでした。
ひょっとしたらかなり老化しているのではないかと思い、久しぶりにジムに行ってきました。
1.5km走ったら膝が痛くなる
1年半前までは6〜8km走るのが日課だったので、今日は控えめに4km程度走ろうと思ったんですが、1.5kmで右膝が痛くてウォーキングに変更(泣
「ウォーキングなんて運動じゃない」って常々思っていた自分ですが、ちょっと傾斜つけたウォーキングで汗だく(笑)
20分歩いてギブアップ・・・。今日はこの辺で勘弁してやる。
あまりに進んだ「老化」にワクワクが止まらない
本来なら、老化した自分にショックを受けるところですが、楽しくて仕方がない。
ここまで運動できなくなってしまった自分が楽しい。
ここをスタートにして、どこまで体力が改善していけるかワクワクする。
改善しないかもしれないけど。
体力をつけなければいけないと思った理由
最近、正直「まずいな」と思うことが多かったので列挙します。
①気がつくと寝ている
午前の仕事でヘトヘトになり、最近では昼寝が日課になっています。
そして帰宅するとゴロゴロ。気がつくと寝ている。
休みの日の昼間も気がつくと寝ている。
②転職に備える
もし転職するとしたら経験上、体力が必要です。
やはり慣れない職場は、慣れるまで疲れるし、覚えることがいっぱいあると疲弊度が増します。
デビュー当初ぐらいは、テキパキとフットワーク良く仕事をしたい。
③筋肉が見当たらない
・・・。
④子供と全力で遊びたい
子供と外で遊ぶときは全力で遊びたい。
大人ぶって遠くから眺めるのではなく、子供と一緒に走り回るようにしていますが、
最近、子供を追いかけるのがツライ。
まだ40歳代前半。まだ子供目線で遊びたい。
⑤先日行ったUSJでの開門ダッシュがつらすぎた
開門と同時に、ミニオンのブースまで小学4年生の娘とダッシュしました。
娘がついてこれるか心配でしたが、私が追いつけない・・・。
この件が決定的でした。
ジム初日を終えた感想
仕事の昼休憩にジムに行ったのですが、汗をかいてスッキリしたことで午後の仕事にも良い影響がありました。
明日も行く予定ですが、膝が回復するか不安。
昼寝してないので午前の疲れは抜けてないものの、心のストレスがリセットされてスッキリしているので午後の方が調子良い。
ハーフマラソンに記念出場できるまで回復するか?
30歳頃までマラソンが趣味で、大会にお遊びで出場していました。
フルマラソンも出ていましたが、もうさすがに無理はできない。
でも、ハーフ(21km)が走れるくらいまで回復したい。
マラソン大会に出場すると、ご高齢の人の比率が高いことに驚かされます。
まだまだ負けてられない!
遅くてもいいから、出場して完走したい!
まぁ三日坊主だろうな!
最近、物欲が減退して私生活のモチベーションが減退しているから、
どこまで体力が回復できるものか、楽しみながら続けていきたい。