現在、LUMIX GX7ボディが45,445円(価格.com 2017年8月24日現在)という大安売りで販売中です。
しかしその陰に隠れて、
標準ズームレンズキットが54,480円(価格.com 2017年8月24日現在)と、超破格値になっています。
単品で買うより、絶対ズームレンズキットがオススメ
ボディを差し引きするとズームレンズが9,035円になります。
ちなみに、付属レンズであるLUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6は、レンズ単体価格で21,716円です。(価格.com 2017年8月24日現在)
このレンズは同じマイクロフォーサーズ規格のオリンパスでも使用できるし、持っていて損はないと思います。
意外と評価も良さそうですし、24mm(35mm換算)からのズームレンズという点も良いですね。
1万円弱のレンズだと思えば、気楽にガンガン扱える!
LC-37Cは必須アイテム
そしてこのレンズ、
オリンパスの「LC-37C」という、開閉レンズキャップが使用できます。
オリンパス純正ではないので自動ではないのですが、手動でレンズを回転させれば開閉するのでキャップを外す煩わしさがなくていいですね。
必須アイテムになりそうです。
もう一つのキットレンズが魅力的すぎる
LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6ではなく、もう1種類別のキットレンズがあります。
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7です。
ライカです!(パナライカという言い方が正しいかな?)
30mm(35mm換算)という経験したことがない画角ですが、扱いやすい28mmに近いのでいいですね。
ライカ品質のレンズということもあり、セット価格が90,901円と高額です。
ちなみに単品で購入すると45,949円となり、意外と単品でもセットでも値段が変わらないので、
売ることも視野に入れているなら、箱が別の方が売りやすいので単品ずつ購入する方が良いかもしれません。
本当はこちらのライカレンズセットの方が欲しいですが、
前述した約9,000円のズームレンズは非常に魅力的です。
WordPressブログ用に買おうかな
新規ブログも立ち上げたし、記念に購入しようかなぁ。
多分、現在が底値で間違い無いと思うし。
WordPressのブログは、Panasonicカメラのブログにして、
はてなブログを、Fujiカメラのブログにしてもいいかも。