シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

トランジットコンパクト乗ってる私が、『OX Bikes PECO』を試乗して後悔した。

f:id:shirofilm:20170430215549j:plain

トランジットコンパクトで輪行するために、OX Bikes PECO用の輪行袋を注文していました。先日届いたと連絡が来たので受け取りにBicycle Watanabeに行ってきました。

OX Bikes PECO 実物を見て後悔した

f:id:shirofilm:20170430215757j:plain

相変わらず、この店にくるとテンション上がります。

専門店なのに感じのいいスタッフが迎えてくれます。

f:id:shirofilm:20170430220350j:plain

静岡県西部で数少ない、OX Bikes取扱店です。

取扱店といえど展示しているとは限らないものですが、実物が置いてありました。

f:id:shirofilm:20170430220437j:plain

想像はしていたし、ネットですでに確認していたものの、本当にトランジットコンパクトそっくりなモデルでした。

 

ただ、実物見て思った。「想像以上に質感高い!!!」

トランジットコンパクトの良さを生かしつつ、ブラッシュアップさせている

f:id:shirofilm:20170430220845j:plain

本家トラコンに比べて、軋みもなく剛性感ありながらも軽い。

塗装の質も良い。実は私好みの「日本製」である。

f:id:shirofilm:20170430221035j:plain

f:id:shirofilm:20170430221057j:plain

跨いだ瞬間感じる、前後サスペンション。

弱々しさはないけど、オプション設定している前後ハードサスを入れる方が好みかも。

f:id:shirofilm:20170430221631j:plain

 

f:id:shirofilm:20170430221820j:plain

サドルもトラコンよりも勿論レーシーですが、乗り心地は優しい。

f:id:shirofilm:20170430222015j:plain

輪行袋に入れやすいように、レンチいらずでハンドルが簡易に可変できる。これは便利。

f:id:shirofilm:20170430222322j:plain

スタンドが超かわいい(笑)トラコンの場合は折りたたんだ場合スタンドの角度を変えないといけないけど、PECOはそのままの角度で倒立する。地味だけど便利。

f:id:shirofilm:20170430222754j:plain

展示車は外装9速仕様。

私はトラコンでシングルギア推奨派なので、ここは内装3速仕様の方がスッキリしていて好み。

f:id:shirofilm:20170430223526j:plain

 

f:id:shirofilm:20170430223601j:plain

フロントはトラコンよりも大径。重そうだけど高速走行しやすそう。

f:id:shirofilm:20170430224904j:plain

ペダルは折りたたみ式が標準。これは羨ましい。これだけでも欲しい。

意外だけど、トランジットコンパクトと折りたたみ方が違う

f:id:shirofilm:20170430223928j:plainf:id:shirofilm:20170430224353j:plain

トラコンと大きく異なるのがこの箇所でした。

f:id:shirofilm:20170424215830j:plainf:id:shirofilm:20170424221304j:plain

トラコンはただ折りたたんでロックするだけの簡易構造ですが、

PECOは広げた際にフロントへ「カチャン」とロックするタイプ。

 

折りたたみが、PECOは意外と力が必要。

一瞬で「カチャン」と折りたためず、「よいしょっと」という感じで抵抗感が強い。

 

ここはトラコンの方がうまく仕上げてあるなぁ。

ここを同じにしたら、特許の関係が抵触するのかもしれませんね。

試乗してもいいというので、お願いした

「いいなぁいいなぁ」言っていたら、店員さんが

「試乗できますよ」というので、規則により身分証明書を提示して試乗させてもらうことにしました。

 

「1分だけ走ってきます」と言って、外の広場で走行開始。

サスがソフトのために一瞬駆動ロスはあるものの、

走り始めた瞬間に思った。「これ、全然違う!!!!!!」

 

いやぁ。これはズルイわ。

ママチャリから10万円以上のクロスバイクに乗り換えたくらいの衝撃。

 

変な撓みもなく、外装9段のシフトがカチカチ決まり、

アルミフレームの軽さも相まって、とにかく「速い」

 

そしてサスが適度に路面に食いつき、とても滑らかなフィーリング。

ディスクブレーキの効きも、強力だけど嫌味がない。

まさにトランジットコンパクトとは別物。

 

1分乗って、店員に一言

「もう少し乗ってきます」

 

いやぁ、これはトラコン所有者に一回乗ってもらいたい。

トラコン所有者だからわかる正常進化。

 

乗り終えて店員に「これは買うなぁ・・・」って感想を言ってしまった。

約70色のカスタムペイントを用意

乗らなければよかった。超後悔している。

カスタムペイントも受け付けているみたいです。

自分だけの個性的な色の組み合わせが可能。

「自分だったら、どんな色にしようか」考えてしまった。イカンイカン。

f:id:shirofilm:20170430231011j:plain

カタログを貰ってしまった。表紙が塗り絵になってる。

こんな事されたら、自分だったらどういう組み合わせにしようか考えてしまう。

本当に大きなお世話である(笑)

 

トラコンを中古で探している人は、絶対OX Bikes PECOをオススメします。

トラコン所有者が言うのだから間違いありません。これは素晴らしい。

oxgroup.co.jp