相変わらず、うどん好きですね。私
丸亀製麺で新メニューが出てたので食べました。
『旨辛 まぜ釜玉』美味しかった
結論から言ってしまいました。
具は
- 半熟卵
- 刻み海苔
- ねぎ(ラー油かけ)
- かつお粉
- 肉味噌
と、シンプルな組み合わせ。
以前食べた、「痺れ汁なし担々うどん」に比べて具は少なめです。
ニンニクはお好みで
注文時に「ニンニクはどうしますか?」と聞かれるので、
今回は、この後も仕事なので断念しました。
ニンニクの有無を選択できるのは良かったです。
でもニンニクがあったら、味に深みが出そうですね。今回は残念。
味は辛味がほとんどなく、甘みがあって美味
ポスターには「ラー油の辛味」と記載がありますが、ほとんど辛味なし。
痺れ担々うどんといい、「辛味」を謳っている割には辛くないのが多いですね。
まぁ、「痺れ」は言い過ぎでしたね。
ただ、このラー油が今回の「まぜ釜玉」にとてもいい味のアクセントをつけています。
カツオ粉が最高に合う
全然期待していなかった、ほんのわずかに乗せてある「カツオ粉」。
これがすごく旨味に深みを増すアクセントになって良かった。
はなまるうどんさん!大量の干しエビ乗せている場合ではないですよ!(笑)
次回は是非、カツオ粉をよろしくお願いします。
汁に肉味噌とカツオ粉とラー油が合わさって、最高の汁完成
卵を割った写真も掲載(笑)
本当にカツオ粉、少な!!
ポスターみたいに、いっぱい入れて欲しかった。
食べていくと、汁にカツオ粉とラー油と肉味噌が合わさって
甘めのコンチェルト完成です(恥)
値段は530円
ちょっと高めですね。あと50円は安くしてほしい。
値段分、取り返そうと「天かす」や「ねぎ」を入れすぎると、本来の旨味が損なわれます。
(勝手に)採点
89点
まぁ、いつも何を基準に採点をしているのかは曖昧ですが、90点は付けれないな(エラそう)
ザーッと、以下に感想を述べます
- 汁なし担々うどんの「大量の干しエビ」は、かなりインパクトがあったのですが、「まぜ釜玉」は、他に何かインパクトがないと注文客が寄ってこないのではないかと。
- カツオ粉をもっと多めにほしい。(ポスターくらい)
- ニンニクのトッピングをしなかったので、もう少し点数伸びるかも。
- 最終的に混ぜ合わさる汁が美味しかった。
- もう少し辛い方がいい気がする。
- 具が、あと1品ほしい。
- 値段を、もう50円安くしてほしい。
- 釜玉なので温かいものしかないのは仕方がないですが、できたら冷たいバージョンも作ってほしい。
ちょっと酷評ぎみですが、とても美味しかったです。