小学校のテスト習慣が終わり、まぁ頑張ってたし、
友達がみんな購入済みだったので、ご褒美に2DSを買いに行きました。
今は2DSが流行っているらしい
「new3DS LLの方が高性能だし、こっちにしようよ」と娘に促すも、
「2DSがいい」と返答。
みんなが2DS持ってて羨ましかったらしい。
定価で9800円という破格なゲーム機である。
私の時代ではゲームウォッチが6000円だったけど、
ここまで高性能なゲーム機が10000円を切るって、いい時代になったものです。
娘はピンクを所望
私は「ラベンダー」推しだったんだけど、友達がすでに持っているみたいで、
かぶるのが嫌いな娘は「ピンク」を選択。
まぁ、この色もかわいいね。
他には
- すみっこぐらし「むらをつくるんです」
- ブルーライト軽減シート
- クッションポーチ
を追加で購入。全部で18000円越え。結局高ぇ。
冷静さを装っていたけど、「本当は大声を出したいくらい興奮していた」らしい。
夜中に購入したので、今日はオアズケ
仕事は半日だったんですが、歯科受診が午後からあったので
夜7時以降にデパートに購入しに行きました。
帰ってきたのが夜8時過ぎ。
風呂入って、歯を磨いてとかしていたら、夜9時過ぎたので
とりあえず初期設定と、モニターフィルム貼りだけ済まして
遊ぶのは明日に持ち越しとなりました。
現在、娘はベッドの中だけど、興奮状態だったから寝ているかは不明(笑)
2DSかわいい
現在、2DS充電中です。
意外と見た目よりも軽いし、高級感はないものの思っていたよりもチープさは皆無。
アダプターも、ペンも標準装備ですし、
これで3DSと同じゲームができるんなら人気出るのも頷けます。
本当は高性能なnew3DS LLにしてあげたかったんだけど、
見た目がこっちの方が可愛いから、小学生には2DSの方が良さそうです。
全てはドラクエのため?
ちょっと不思議だったのが、今回2DSを買うのを許可したのが嫁さんだったこと。
嫁さんは、子供にゲームさせることに反対派なのです。
でも今回、いくら娘がねだったとはいえ、変に物分かりがいいなぁと思ったのですが、
よく考えたら、嫁さん「ドラクエ」したいから2DS欲しいって前に言ってたな。
確かに、今から買えば年末ごろには娘も2DS飽きてるかもしれません。
でも、これでドラクエが2DS非対応だったら嫁さん怒るんだろうなぁ・・・。