京商の再販シリーズ第5弾の「ターボスコーピオン」
待ちに待っている人もいるのではないでしょうか?
京商のHPには3月下旬と公表
思えば、2016年9月頃に「ターボスコーピオン」12月再販決定!
とアナウンスされて、一部のファンを歓喜させ、
それからしばらくして、12月の京商HPから一時「ターボスコーピオン」の文字が消えた(笑)
そして、また何事もなかったように2017年2月14日に「正式に3月下旬発売決定」と公表された記事がアップされましたね。
せめて、12月の時点で「発売延期」とアナウンスした方が親切だったのではないでしょうか?
完全に12月のHPでは「無き者」扱いでしたからね(笑)
ただ、3月下旬決定ってところが、まだどうなるかわからない含みをもたせています。
まだ油断は禁物ですよ。
Amazonでは「この商品の発売予定日は2017年5月31日です」と記載
もはや情報が交錯していて、よくわからなくなっています。
他店では「3月以降発売予定」としています。上手い表現です。
「3月下旬だよ?Amazon知らないの?」と思っている人もいるでしょうけど、
実はAmazonが正解なのかもしれませんね(笑)
京商再販シリーズはブラッシュアップ箇所が多い
京商というメーカーは、多分作り手(メーカー)が本当にラジコン好きなんでしょうね。
当時物より各パーツを強化し、現行マシンに対抗できる内容にもっていこうとします。
その心意気って素晴らしいです。
再販されたオプティマは、友人が購入しましたが昔のマシンとは思えないくらい滑らかに走行していました。
だから、京商が「納得するレベルに達する」までの延期は許容しましょう。
ドラクエのように気長に待ちましょう
多分、ターボスコーピオンを20歳代以下の男性が買うとは思えません。
40歳代以上が対象だと思います。ある意味「R40指定」商品です。
その年代の人は、ドラクエの「発売日未定」という文字に慣れています。
「発売日未定ってことは年末ね」という気概を持った世代です。素晴らしい。
ていうか40歳代は、「ギャロップ」「ジャベリン」待ちだと思うけど
多分、パイプフレームボディの再販ってすごい難しいんでしょうね。
でも、タミヤも「ホットショット(一部パイプフレーム)」を出せたのだから、不可能ではないはず。
やっぱり、この世代はパイプフレームに憧れたものです。
でもすぐに折れちゃうから、大事に大事に走行しないといけないんだけど、
これが再販されてスペアパーツが容易に入手できることになったら、「ギャロップ」ブームがくると思います。
コロコロコミック全盛期のラジコン好きが待ち焦がれているのは、
- タミヤ・ホットショット(再販済み)
- 京商・ギャロップ
- ヨコモ・ドッグファイター
- マルイ・サムライ
- 無限精機・ブルドッグ
この辺でしょう!
ほとんどパイプフレームです。
タミヤはホットショット出しましたよ?お次は京商ですよ。
ラジコン卒業したけど、ギャロップ出たら考えるなぁ。