今年ブログ開設してまだ2ヶ月ちょいですが、来訪していただきありがとうございます。
今年1年を振り返る
今年は後厄ということもあり大変な1年でした。
①仕事で事故を起こしました
不慮の事故とはいえ、今年の初めに仕事上で結構大きな事故がありました。
過失は無かったのですが、しばらく仕事(職業)を真剣に辞めようと思いました。
私自身20年程度技術職として働いてきて、初めて自信を完全に失墜し、仕事自体が怖くて仕方がないという状況になりました。
現在は少しずつ回復しましたが完全というわけではなく、十字架を背負い続ける思いです。
②地域の青年団からの撤退
青年団を否定する気はありませんが、仕事柄、夜も遅いし体調を崩すこともできないので正式に撤退することにしました。年始の事故も受け、普通の職業とは違うという意思を持たないといけないので。
田舎になると、非国民扱いになったり、町から出て行けという流れになるのですが、世の中には参加できない人間もいるのをわかっていただきたい。
多分、この手の記事を書くと炎上しがちになるのでしょうけど、弱いものいじめの風潮がある文化は好きではありません。
③健康の大切さを痛感
今年は大きな病気もしました。小さな病気も何個もしました。
ただ職業柄(自分1人しかいない職業)、どんな理由があっても仕事を休めないので様々な人に迷惑をかけないように健康の大切さを改めて考えました。
- お酒をやめました
- 激しい運動をやめました(適度にしました)
- R1ヨーグルトを(小遣いから出して)ずっと続けました
- 患者を抱えるのをやめました
- ストレスがかかることには参加しない
- 大盛りの注文をやめました
- 十分な睡眠の確保
どれもこれも大したことはないのですが、風邪すら引けないし、40歳もゆうに超えたのもあり日々の生活を改めました。
風邪を引いても誰も助けることはしないし、「ただの弱者」になることもよくわかりました。自分を強くもつという意味でも健康が大切です。
来年の目標も「健康」とすでに決めています。(毎年、目標を決めている。ちなみに今年は痩せること)
④ブログを始めました
始めはしたのですが、継続の難しさを痛感しました(笑)
今年はそんなこんなでしたが、無事に1年を終えることができました。
まだ、MacBookの1%くらいしか使いこなせてませんし、カメラもレベルアップしたいし、来年はそういうことも含めて楽しい1年にしていきたいと思っています。
来年も当ブログをよろしくお願いいたします。
皆さま良いお年を!