シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

【節約】40代男「panasonic カットモード」で髪を刈る【恐怖】

 

f:id:shirofilm:20161212214824j:plain

アラフォーの皆様こんばんは。

皆さんは髪はどこでカットされていますか?私はこの前まで若者向けの美容院に通っていました(真剣)

家計で最も無駄な出費は、旦那の美容院代

やっとその境地に達したので、記していきたい。

40歳代だって美容院に行く 

たまにパーマ当てたり、頭皮をクレンジングしたり、たまに茶髪にしたり、昨年まで若者と同等のことをしていました。

私はちょっと長め。耳にかかるくらいか。尾崎豊を意識(笑)

panasonic カットモード 購入

今年初めに息子(幼稚園)用に嫁さんがpanasonic カットモード(バリカンみたいなやつ)を購入してきて、息子の髪をカットしました。

それに便乗して、数日後あまり考えずにお金も浮くから私もカットすることになりました。

(カット代は小遣いから捻出していたので)

恐怖しかない

さて、説明書に大人用のカットの仕方が記載されていて、その説明通りにすることになりました。モデルの方の髪型は、まぁ一般的なミディアムカットです。

ただ、写真通りになるとは限りません。

一般的な人と異なるのは、私の嫁さんは「躊躇しない」性格です。

特に、私が相手だと全く躊躇がないのは経験上明らか。

リビングに椅子を置いて、その下に新聞紙をひいて、上半身裸でパンツ一丁の出で立ちでカットがスタート。

その日はいつも以上に寒い日だった

f:id:shirofilm:20161212214833j:plain

新手の凶器に見える。

少々、肌寒くて震えている。寒くて震えているのだろうか?

 

「少しずつ行くのかな?」なんて思っていた私が馬鹿だった。

第1投目は「」という声と共に6cmくらいの髪の束がごそっと落ちた。

肌寒くて死にそうだ。

 

「大丈夫大丈夫」と笑顔の嫁。多分、笑顔なのだと思う。顔が見れない。

長い束がどんどん落ちて行く。

「…そんなに髪長かったっけ?自分」昨日までロン毛だったと自分に言い聞かせる。

 

鏡が遠い。現状がさっぱりわからない。

美容院では鏡があるのが普通だったけど、鏡がないというのはこんなに怖いものなのか。

 

いざとなったら美容院に行けばいいよ

でた。言い訳が始まった。

 

後悔しかない。あの日に帰りたい。

もはや戻れない。上半身裸の男がうなだれている。

長い時間だった

説明書見ながらなのに約5~6分。高速で終わった。こんなにカットが早い店は初めてだ。

今思えば、一度も躊躇する動きがなかった。

全身に散らばる毛を新聞紙の上で払って、夜中の10時に風呂場に行く。

結果

鏡を見て思う。

普通だ

 

確かにとても長い毛があっちこっちに残っているが、それをこちらでカットしたら普通になった。

すげぇなカットモード。

 

後ろ側はさっぱりわからないけど、前から見たら普通。違和感なし。

(本当はどうかわからないけど、今のところは他人から指摘を受けていない。みんな優しいだけかもしれない)

それから

あの日から3回ほどカットしてもらっているけど、いずれも普通。

ある程度、事前に伸びていた方がカットが上手くいく。

 

結局、今年は一度も美容院に行かなかった。

じゃあ気持ちが慣れたか?と言われるとそうでもない。

毎回毎回、どうなるのかわからない不安と戦っている。

毎回、出来上がりが違うので。同じ説明書通りなのに。

40歳になったら家計も考えた方がいい

よほど嫁さんが不器用でなければ、カットは家でやった方がいいかもしれない。

それほど他人は髪型なんて見ていない。

 

私は一回の美容院でだいたい3500円から5000円程度払っていたから年間で1万円以上浮いた計算になる。カットモードの元を十分とったことになる。コスパ高い。

 

ちなみに息子はこの前、床屋に行っていた。なぜ?

 

www.shirofilm.com

 

www.shirofilm.com