シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

自転車通勤、始めたってよ。

f:id:shirofilm:20161201231657p:plain

最近、少し太ってきた。

今まで仕事の昼休憩に近場のジムに行き、6キロくらい走ったり、50分ほど泳いだりしていた。

しかし、最近では「健康も大事」だけど「時間も大切」という気持ちと、
午前中の仕事がキツくて昼に少し仮眠しないと午後だらけてしまうようになってきた。

 

自転車通勤のススメ

車通勤を自転車通勤にしたらどうだろう。

我が家から会社まで約6.5km。ロードバイクは所有してないので約20分~30分程度。
これを往復することで約1時間弱を運動に費やすことができる。

そうすることで、昼休憩に時間も作れてブログ執筆作業や昼寝の時間に充てることができる。
細切れの時間を有効活用するのだ。

問題は雨の日だが、それは車通勤すれば良い。
変に頑張って風邪を引いたら元も子もない。

頑張る時は頑張る、楽する時は楽するというメリハリをつければ長続きするはず。

時間は大切

最近、ブログを始めたことで1つ趣味ができて有意義になった。

抑毛のみを題材にして同じ悩みを抱えている人に情報を発信していくだけのつもりだったが、日々の変化がそれほどなくあまり情報を多く提供できない。

そのため、他の題材を交えて多くの人に当ブログを知ってもらいたいと思い、他分野も掲載していったのだが思いの外、投稿が楽しくなった。

ブログを下書きする時間が欲しい。

まとまった時間があればいくらでも投稿できるのだが、20時仕事から帰宅・21時までに子供を寝かしつけ・21時から風呂・21時30分から自由の時間だが、そこからPCの前にずっといると嫁さんとの関係も冷え切ってしまう。

できたら23時には寝たいので自由な時間は約1時間だ。これは短い。

健康も大切

昨年、仕事で腰を痛めた。あれで人生観が変わった。

その為、体を鍛えるべくジムに通っていたのだが、
午前の仕事を終えて、休憩時間中にジムに行って、また戻って休みなく午後から仕事となると一見健康的ではあるけどストレスが溜まる。

あと、せっかくジムに行っても実際に活動できる時間は50分~1時間程度。

それ以外は「移動」「着替え」「シャワー」「着替え」「移動」と無駄な時間を費やしている。

問題は事故しないか

なるべく国道は使わず、県道を遠回りして走ることにする。

事故ったら健康も時間の大切とか行っている場合ではない。

自転車は実は結構カロリー消費するらしい

まぁたかだか6.5kmという距離なのでカロリーなんて殆ど消費はしないけど、日々続けることで運動する体づくりには一役買うと思う。

本当に運動していないと、いざという時に全く体が動かない。

以前、職場のソフトボール大会に殆ど練習もなく出た時に、打球飛んできたので取ろうと思ったら最初の一歩が出ない。気持ちは前に出てるのに体が反応しない。

40歳過ぎるとそれが顕著に感じる。

自転車は膝に優しい

ランニングはとても健康的だけど、マラソンランナーは実は半月板が結構すり減っている。
半月板は元に戻らないので高齢になって膝に痛みがこないように大切にしておく方がいい。

自転車は通勤程度なら殆ど膝に負担がかからない。

ああ、なんだか記事を書いてて思ったけど、すごくジジイ地味た事を書いている…

折角だから、大人の自転車選びをしよう

「近距離なんだからママチャリでいい」

それが真っ当な答えなのだが、折角だからちょっといい自転車で通勤してみよう。

モチベーションというのはとても大切。

しかし気合い入れすぎて本格ロードバイクを買ってしまうと、近距離すぎてすぐ着いてしまうし、高度なメンテナンスも必要。
あと、盗難が怖くて部屋の盆栽になってしまうかもしれない。

女性なら少しオシャレな、男性なら少しカッコいい自転車を購入したい。

次回は私が購入した自転車を紹介しようと思います。