シブリバラ短期大学

カメラ好きの『お父さん子育て奮闘ブログ』

Logicool M336 for MacBook 12インチ

f:id:shirofilm:20161201225724p:plain

MacBookに別売りマウスって必要?

Windowsに慣れてしまった私にとって、Macのトラックパッドだけで操作するのは難しいんです。

Mac純正のマウスもあることだし、Mac自体もマウスは否定していないはず。

やっぱりマウス欲しいです。

 Logicool M336を購入

f:id:shirofilm:20161126232008j:plain

Amazonにて2000円台にて購入。

Mac純正はカッコ良いのですが、高すぎて手が出ませんでした。
色は4種(注文してから気づいた)
購入したのはブラック。スペースグレイに合ってるから良いですけど、
ちょっと色で迷ってみたかった。

マウスって色々ありすぎて、尚且つ何が良いのかさっぱりわかりませんでしたが、
Bluetooth対応で安価でメーカー的に安心できる大手を選んだらこのマウスに行き着きました。

互換性
Windows 10
Windows 8
Windows 7
Mac OS X 10.8以降
Chrome OS
Android 3.2以降

10ヶ月の電池寿命はありがたい。

Logicool M336 レビュー

f:id:shirofilm:20161126232018j:plain

Macの「システム環境設定」→「マウス」で簡単に接続認識終了。
難しいことはありません。

ただ、裏にあるテープを引っ張って電池を通電しておかないと認識しませんのでご注意を
後、裏面にある横方向にスライドするスイッチを赤(OFF)ではなく緑(ON)にしてないと勿論認識しません。

後は細かい設定は設定画面でお好きなようにお願いします。

設定画面で「スクロールの方向」が「ナチュラル」にデフォルトでは設定されてますが、私の使い方ではチェックを外したほうがやりやすいです。

触った感じでは、普通のプラスチックのマウスそのもの。

全周に施された濃いブラック色周辺は、ゴムというより少し滑りにくい処理がされたプラスチックって感じです。

私は手が小さいほうですが、マウスの大きさは普通にしっくりくる大きさで違和感なし。高さもちょうど良い。
奇を衒った色ではないので買ったばかりなのに新鮮さ皆無(笑)

飽きがこないデザインです(言い訳

 

最近、MacBookを購入してテンション上がりっぱなしなので、Mac記事に偏りました。
ちょっと軌道修正します。

 

www.shirofilm.com

www.shirofilm.com